テーブルの上 -33ページ目

とんがりチューリップ

200504161710.jpg
咲きました☆花の先がとんがっていて、全体的にスレンダーです。

庭のパクチー

庭のハーブスペースのハーブが、ぐんぐん育ってます。

パクチーをさっそく使ってみました。

     パクチー

 

お手軽インスタントで簡単ランチ♪

 

   トムヤム麺

    「味の素」のタイ・トムヤム麺。

    近所のスーパーで¥79。安すぎ☆

 

粗く刻んだパクチーとレモンを絞って加えると、かなり本格的!?フレッシュハーブが入ると、ぜんぜんちがいます♪

 

 

うつわ

友人と伊豆高原に旅行に行ったとき、「一日陶芸教室」に行きました。

ロクロをまわして、カタチを作る、だけの、陶芸の一番面白そうなとこだけ体験でき、そのあとは先生が焼いて送ってくれるという、オイシイとこ取りの楽しい教室です。

土の感触は、ひんやり冷たくて、滑らかでとてもキモチいい。ロクロは手動(足動?)のものですが、なかなか難しい。うすくすることと、均一なカタチにしていくことが、とくに難しいのです。私のは、丸い茶碗形に注ぎ口がついているものにしたつもりでしたが、茶碗というより、湯のみ型になってしまいました。

       うつわ

それでも、先生がきれいに焼き上げてくださり、届いたときは、感激しました。コレは主に、ドレッシング入れとして使っています。(裏には目印としての名前入り。たしかに私が作ったもののようです。)

 

今日は、掘りたての大根をいただいたので、お刺身と一緒のサラダにしました。今日もドレッシング入れの登場です。

 

     お魚サラダ☆新たまねぎを使った和風ドレッシングで。

     かくし味はナンプラーです。

     お魚サラダ

ルバーブの思い出

初めてルバーブに出会ったのは、5,6年前、銀座のカフェで「リュバーブのタルト」を頼んだ時。甘くて酸っぱくてとても美味しくて、素敵な名前で(どんなフルーツなんだろう??)と思っていました。

 

その後長野県に少し住んだのですが、スーパーにいってびっくり!!「野菜コーナー」にルバーブがあったのです。しかもそのカタチは、甘くて酸っぱい果実、からはほど遠く、長さ50センチ位、直径2,3センチ位の巨大な蕗、もしくは赤みがかったセロリのようでした・・・。とりあえず買ってはみたものの、どうにもならず、お料理好きの知り合いのおば様におくってあれこれ考えてもらいました。そして「ルバーブのジャム」「ルバーブのタルト」「ルバーブのクラフティ」の作り方をおそわったのです。生のルバーブを使うと、それはそれはフレッシュで酸味が強く、とても美味しかった☆☆

 

昨日訪れた新生新宿三越の地下で、ボンヌママンの「ルバーブのコンポート」を見つけ、懐かしくなり購入しました。でもやっぱり生のルバーブが恋しい!そろそろ長野のスーパーには並ぶ頃でしょうか・・・。

 

          ヨーグルトと一緒に♪

        ルバーブ

夏が待ち遠しい☆

今日は新宿伊勢丹でお買い物。

カゴバックに一目惚れしました。去年から欲しかったカゴバック、去年は購入時期を逃してしまったので、やっとやっと手に入ったって感じです♪父から誕生祝いの「大入り袋」をもらったので、衝動買いです。

         カゴバッグ

夏と言わず、天気のいい日にはもう今からでも持ちたい気分です♪

タカノのつづき

200504131735.jpg
2順目。ピザ、オムライス、マンゴープリン、マンゴートライフル、フルーツと紅茶。2人でお腹いっぱい☆

タカノフルーツパーラー

200504131635.jpg
タカノのビュッフェレストランです。パスタにピラフ、サラダ4種、ミニガトーショコラ、ミニオレンジケーキ、フルーツ、マンゴーパフェ…。まだまだいける!?

アッコさん

ウチの金魚、和金のアッコさんです。

アッコさんは、白い顔に唇が口紅を塗ったように赤いので、「ゴッド姉ちゃん」より名前を頂戴しました。半年と少し前くらいからともに暮らしています。

     アッコさん

春になり、水温も高くなってきたので、今までのプラスチック水槽から、やや大きめのガラス水槽にお引越ししました。広くなった新居に、すこし戸惑いの様子。

アッコさんの前にも金魚を飼っていたのですが、水作りや環境づくりでつくづく感じたのは、自然の力は本当にすごいということ。水槽の下の砂利が少ないと、バクテリアがあまり繁殖しないので、水はどんどん汚くなるのですが、砂利が適度にたくさんあると、水はきれいなのです。コレが自然界だったら・・・と思ってしまいます。海や山や森なくしては、この世界はありえない!

キモノの日

着付け教室のお手伝いをしています。教室といっても、5人~8人くらいのサークル的なもので、週1回3ヶ月コースで自分自身の着付けができる、という内容で、3ヶ月で¥3000という破格の安さでなかなかの人気です。今日は、春の会コースの初日。先生の補佐役の私も、一応キモノで皆様をお出迎え。

ブルー地に細かい花、玩具などの小紋に、ピンクの鈴柄の半幅帯。お太鼓でなく、半幅帯を変わり文庫にすることで、キモノへの気軽感をアピール♪

 

     文庫

   

柄足袋も好きでよく履きます。かわいいだけじゃなく、実はヨゴレが目立たないんです☆スグレモノ。今日は、「柄足袋をもっと広めようじゃないか!」ということであえてはいてみました。私は、足袋が白なら衿も白、足袋が柄なら衿も柄、の組み合わせ方が好きなのですが、今日のキモノに合うと思う衿は白なのです。なので、柄足袋に白衿の組み合わせになってしまいました。ちょっと違和感・・・。

 

     足袋ピンク

ピンク地に桜小紋です。帯にあわせた色にしたつもりが・・・あまりにもあわせすぎてて、おもしろみがなくなってしまいました。やはり今日は白足袋にしたほうがよかったのかもしれません。

イサムノグチ大破!

200504111027.jpg
朝からショックです…。お店に置いてあるイサムノグチの明かりの上に、モノを落としてしまい、大破しました。あぜんです…。ここまでくると、もう修復不可能。